カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPやブログの更新には欠かせません

CMS,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

HPの作成はCSSやHTMLなどの専門的なプログラミング知識が必要なのかと思っていましたが、豊富なテンプレートと拡張性が魅力的なCMSにより、初心者でも簡単に操作する事が出来ました。

改善してほしいポイント

許容範囲内ではありますが、読み込み速度だったり、反応速度が若干もっさり感じる事があります。
複数のプログラムを実行しているので、仕方ない部分もあるかとは思いますが、もう少し速度が速くなると更に使いやすくなると思っています。
また、アップデートによるプラグインの不具合(表示崩れや機能の停止)が何度かありましたので、更新の際の安定感が増すと、嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プラグインのおかげで、デザインを簡単にカスタマイズでき、HPの見た目やフォントを簡単に変更する事ができました。
他にはSEO対策、問合せフォームの設置、SNS連携、セキュリティ対策など、迷う事なく実装する事ができました。
多種多様なプラグインがあり、ワードプレスにて一元管理できることが最大のメリットだと思います。

検討者へお勧めするポイント

ワードプレスはとにかく自由度が高いです。
ブログ、企業やお店のHP(Webサイト)、簡易的な掲示板まで作ることができます。
デザインの拡張性も自由。
非常に細かなところまで、自分好みに変えることができ、これが他ブログやHP作成ツールと比較した際のワードプレスの1番の強みであり、何よりの魅力です。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも自分のホームページを作れる

CMSで利用

良いポイント

プラグインを導入するだけでコードの知識がなくても自分でブログパーツを組み立てられるので大変助かっています。記事投稿をする際も、四角枠やグラフ・カラムなどクオリティが高く満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社|経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも本格的なサイト構築が可能

CMS,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

世界中で利用されているCMSであり、初心者でも直感的に操作でき、短時間で本格的なサイトを構築できます。豊富なテーマやプラグインにより、デザインや機能を自由に拡張できる点が大きな魅力です。ブログから企業サイト、ECサイトまで幅広い用途に対応でき、SEO対策機能も充実しているため、集客や情報発信の効果を高めやすい点も優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|広報・IR|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ解析プラグイン連携に先進性を感じます。

CMSで利用

良いポイント

コンテンツ管理・運用で10年以上使用していますが、近年の進化で言うとGA4との連携とともにGoogleタグマネージャーの制御までできるようになり、画像やテキストなどの従来の視覚コンテンツのマネジメント(CMS)機能からログ解析データマネジメントまで、一元管理できるソフトに進化したところが2025年時点の良いポイントと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界中で使われているCMSの決定版

CMSで利用

良いポイント

世界中で使われているから、何か引っかかった時や困ったときに情報が豊富にあるのがすごく助かるところです。
プラグインやテーマもたくさんあるので、プログラミング初学者でも色々な機能を追加したり、高品質なサイトを比較的簡単に作れます。管理画面も使いやすく、初めての人でも直感的に操作できるのも魅力的なところ。
また、使い込んでいくと高度なカスタマイズにも応えられる拡張性もあり、幅の広いユーザーにフィットするかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トップシェアを誇るWeb作成ツールの定番

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償のソフトのため、企業でも低コストでWeb作成が可能です。
・豊富なプラグインが用意されているため、やりたいことは殆どできます。
・豊富なデザインテンプレートも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に使い勝手は悪いです。

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

自社のHPを業者に作ってもらった際にWordPressが利用されました。
業者しか編集できない部分もありますが、自分たちで手軽に内容を変更できる部分もあるので
HPの内容に変更が生じたとき、業者に追加料金を払うことなく
自分たちで編集できる部分は良いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト管理がしやすいプラットフォーム

CMSで利用

良いポイント

Wordpressは、プロが必要な枠組みを作ってしまえば、簡単な投稿はスタッフにもまかせてできるため、コストを抑えてHP運営ができます。
編集も可能で多数のプラグインもあるため、カスタマイズしやすい点も特徴です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

扱いやすく綺麗な仕上がりに満足できる

CMS,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブログ記事の作成に使っていますが、扱いやすく綺麗な仕上がりで、テンプレも豊富。

その理由
・テンプレをセットしておけば、見やすい記事構成にできるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社サイトにもお客様のサイト運営でも欠かせないもの

CMSで利用

良いポイント

2015年ごろから、ワードプレスを使って自社サイトやお客様のサイトを運営しています。テーマをいれることでカスタマイスできる点で汎用性が高く、手放せません。豊富なプラグインがあるおかげでローコストで運用できています。
SEO対策が簡単にできる点も魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!